今回は、7月8日に行われた[TOO MUCH MONKEY TOUR]のライヴレポートです。出演は、今回で惜しくも活動を停止してしまうワタナベマモル&THE DAVIES、SWITCH TROUT、JET ROLLERSの3バンドです。 ![]() まずは1番目のJET ROLLERS。地元名古屋で活動を続けるロックンロールバンドです。1曲目から渋いインストで始まって、カッコよくきめてました。サウンドはストレートなロックで、音もまとまってて聴きやすいカンジです。秋頃に1stフルアルバムが出るらしいのでチェックしてみましょう。MCで「馬を買いました。今日も馬で来ました(笑)。」と、よくわからない事を言ってましたが、ライヴは全然おちゃらけてなくて全力投球ってカンジでアツイです。スローテンポの曲もシブく歌い上げてて、大人の雰囲気がたっぷりでてました。1曲1曲が程よい長さでスマートにまとまっていて、ライヴ全体をとおしてテンポよく聴けました。 ![]() そして2番目のSWITCH TROUT。お客さんも前につめてきて、待ってましたというカンジです。最近はいろんなイベントにひっぱりだこなので一度は見たことある人もいるはず。基本的にインストなんだけど、たまにベースの人が歌ったり、音的にもガレージにあんまりとらわれることなく、自由にやりたい事をやってるバンドだと思う。ハデさはないけど見せるトコは見せるってカンジで、演奏もまとまってて完成度の高いバンドです。ライヴが進むにつれて、メンバーもお客さんもだんだんノリノリになってきていいカンジでした。Drが新加入ということだけど、すっかりとけ込んでていい味だしてました。ほとんどノンストップで最後まで全力疾走のまま無事終了。 ![]()
(HUCK FINN STAFF)
|